- 名称
- 延岡鉄工団地協同組合
- 所在地
- 宮崎県延岡市大武町39-1
- TEL
- 0982-35-6366
- FAX
- 0982-35-6367
- 設立年月日
- 昭和45年1月10日
- 資本金
- 118,650,000円
- 役員
- 理事長:黒木保善 副理事長:梶井崇之・田辺聖三 他、理事6名・監事2名
- 組合員数
- 23社
- 組合事業
- 共同金融事業 共同受電事業 福利厚生事業
- 団地概要
- 土地面積:172,761平方メートル
建物面積:48,334平方メートル - 関係機関
- 全国中小企業団体中央会
- 宮崎県中小企業団体中央会
- 沿革
- 昭和43年
- 現在地を団地建設地に採択。
- 昭和44年
- 延岡機械金属工業協同組合創立(認可申請)
- 昭和45年
- 延岡機械金属工業協同組合登記
- 昭和46年
- 延岡鉄工団地協同組合へ名称変更
第一次高度化事業開始 - 昭和49年
- 団地竣工落成式
- 昭和53年
- 青年部発足
- 昭和56年
- 全国工団連より優良組合として表彰される
- 昭和57年
- 第二次高度化事業開始
- 昭和58年
- 労働衛生優良団体として労働基準局長より表彰
- 昭和61年
- 労働省より中小企業共同安全衛生改善集団として指定
- 平成元年
- 特定地域中小企業新分野進出等事業に取組む
- 平成4年
- 中国研修生11名受入れ(平成7年まで)
- 平成7年
- 組合員企業土地名義変更について協議
- 平成9年
- 中小企業団体中央会全国大会宮崎にて開催
- 平成10年
- 青年部海外視察研修
- 平成11年
- 組合員企業より被覆アーク溶接の部日本一が誕生(現代の名工)
- 平成12年
- 人権啓発推進事業モデル事業に取組む
- 平成13年
- 情報化対応支援事業(電子会議化)への研修会開催
- 平成14年
- ・青年部が、全国中小企業団体中央会より優良青年部として表彰を受ける
・献血運動推進全国大会にて、金色有功賞を受賞 - 平成17年
- 宮崎県機械技術センターと提携し、テクニカルフェローシップ制度を創設
- 平成18年
- ・社長会海外視察(中国)
- ・国土交通省によるテレワーク実験を実施
- 平成19年
- ・社長会海外視察(タイ・バンコク)
- ・全国中小企業団体中央会のWeb構築支援事業を活用しホームページを開設
- 平成21年
- 献血推進協力への功績を認められ、厚生労働大臣表彰を受賞
- 平成23年
- 機械要素技術展に出展
- 平成28年
- ㈱エス・イーシーが組合加入
- 組合カイゼン活動キックオフを宣言
- 平成30年
- 中小企業経営支援等対策費補助金交付決定